|
1回生の実習
子どもとの関わりを体験する
1回生の実習では,まだ「先生」として振る舞うわけではありませんが,子どもたちの中に「遊び仲間」として入ります。子どもたちと一緒に遊ぶ中で,子どもの世界を見いだしていきます。
新入生セミナーB 〜 観察実習


観察実習(必修)
観察実習は,1回生前期の新入生セミナーBで附属学校園に行く観察主体の実習です。幼年教育サブコースの学生は,附属幼稚園に観察に行き,子どもたちとしっかり関わって遊びます。入学するまで幼児とふれあうことの少なかった1回生も,子どもたちと一緒に遊ぶことで,幼児の世界を体験します。そして,その体験を省察授業で深めていきます。
地域連携実習(希望者)
地域連携実習は,幼年教育サブコースに限らず,教育学部生なら誰でも参加できる実習です。1回生から4回生まで回生を問わず参加できます。1回生の場合は,幼稚園,小学校,中学校などで行うボランティア活動が主になります。各学校が学生にボランティアを募り,希望者がそれに応募して活動を行います。
|
|
|