愛 媛 大 学 教 育 学 部


幼年教育サブコース



 

  キャンパスライフ 〜 学習環境

学習環境

自ら学ぶ力を伸ばす学習環境

 幼年教育サブコースがある棟は,2014年に改装されました。この最上階に,幼年教育や保育士関係の授業のための演習室,学生用の部屋,教員研究室などが集まっています。
 とりわけ保育観察室は,幼稚園・保育所の保育室を模した部屋で,授業や行事で使うほか,模擬保育,さまざまな製作活動などで活用されています。



保育観察室  〜毎月,学生たちで壁面構成をします〜




幼年教育総合実習室  〜先輩や後輩との交流も生まれる学習室〜




ピアノ個人練習室  〜十分な数の練習室があります〜




ピアノ個人練習室  〜しっかり練習できます〜



 

  キャンパスライフ 〜 授業

授業

保育理論を学び,保育スキルを身につけます

 授業の中では,保育や発達についての専門的な知見を学ぶとともに,保育を行っていく上で必要となるさまざまなスキルを学びます。
 この学びをもとに,教育実習や保育実習で実践に応用し,実践を振り返ることで,授業での学びに結びつける。この往還によって,専門性を身につけた教師・保育士として成長していくのです。


保育実習指導2




 

  キャンパスライフ 〜 実習

実習

多彩な実習で保育実践力を鍛えます

 授業での理論的な学習や技術の習得をもとに,実際に現場に出かけていって子どもたちと関わり,それを振り返りながら「子どもから学ぶ」。実習体験は,保育実践力を付けていくためには欠かせません。
 幼年教育サブコースでは,必修の実習,任意の実習など,さまざまなタイプの実習を提供して,実践力を高める機会を提供しています。




 

  キャンパスライフ 〜 行事

行事

さまざまな行事が,学年を越えた絆を育みます

 幼年教育の学生は,学年を越えてみんな仲良し。いろいろな行事で力を合わせて協力し合う中で,温かな繋がり,アットホームな雰囲気が育まれます。
 学年が上がるにつれて,みんなをリードしていく力もついてきます。
 人数が少ない分,一人一人がしっかりと支え合うことの大切さを,行事を通して体感していくのです。





 

  大学生活Q&A

大学生活Q&A

Q1 キャンパスは市内のどの辺りにあるのですか?

 A. 市の中心である松山城の北側で,どこに行くにも便利な位置にあります。

 最近は,郊外に移転している大学も多いのですが,愛媛大学城北キャンパスは,松山市の真ん中にあるお城の北側,とても便利な場所にあります。お隣の松山大学ほか,高校,中学校,小学校が集まって文教地区を形成しています。
 松山城まで徒歩7分,大街道商店街入り口まで徒歩12分,道後温泉まで徒歩18分と大変恵まれた立地です。JR松山駅までは電車で16分です。繁華街まで歩いていける大学は,なかなか珍しいのではないかと思います。


Q2 松山は暮らしやすいところですか?

 A. とても暮らしやすいコンパクトシティです。

 松山市は,中四国では広島市,岡山市に次ぐ人口規模の都市です。50万都市ですが,松山城を中心としてまとまりのよい市街を形成していています。
 フラットな地形のため,どこへでも自転車で出かけられます。キャンパスが市内中心部にあるのも,他大学にはあまりない魅力の一つです。


Q3 授業は毎日たくさんありますか?

 A. 忙しいですが,充実しています。

 通常の授業に加えて保育士資格を取るための授業がありますので,他の学生よりたくさんの単位を取得する必要があります。
 もちろん無理なく取得できるカリキュラムは組んでいますし,予習・復習をするだけの時間的余裕もありますが,忙しいことは確かです。そのおかげで多くの知識やスキルを身につけることができるとも言えます。
 なお,毎週の授業の他に,長期の休みには実習なども設定されていますので,その意味でも忙しいと言えます。


Q4 実習は大変ですか?

 A. 甘くはありませんが,チャレンジしがいのあるのが実習です。

 実習では実際に子どもたちに対応しますので,甘くはありません。しかしこの実習を通して実践力が養われますので,学生たちはみな全力でチャレンジしています。
 実習までの事前指導や観察体験などで,無理なく準備ができる体制を整えていますし,段階的に要求されることが増えていくように制度設計をしていますので,あまり不安に思う必要はありません。


Q5 男性でもやっていけるでしょうか?

 A. もちろん大丈夫です。

 男性の保育者は,女性の保育者とは異なった魅力を持つので,子どもたちも大好きです。公立幼稚園で活躍している男性の先輩たちもいます。
 しかし,年度によっては同級生,上級生,下級生とも女性ばかりかもしれません。協力してものごとを進めることが多いので,女子学生と臆することなく関わろうとすることも大切になるでしょう。


Q6 愛媛大学には学生寮がありますか?

 A. 大学から自転車で10分程度の距離に御幸学生宿舎があります。

 御幸学生宿舎は鉄筋建築で,平成23年3月末に改装されてとてもきれいになりました。大学にも近いので,大学に通学するにも便利です。
 関心がある人は愛媛大学ホームページの「学生宿舎・学生寮の紹介」で詳細を確認して下さい。


Q7 どんなアルバイトをしたらよいのでしょうか?

 A. 深夜勤務や長時間勤務のアルバイトは避けて下さい。

 アルバイトは多くの学生がしていますし,社会体験にもなるので好ましいことと思っています。
 しかし,深夜まで働くことを要求されたり,拘束日数や拘束時間が長すぎたり,アルバイトの日程が指定されて変更できなかったりすると,本業の学業に支障をきたしますので,このようなアルバイトは避ける方が賢明です。
 入学後,しばらく様子を見て,先輩たちの評判を聞くなどして決めるとよいでしょう。


Q8 どんなサークルに入ったらよいのでしょうか?

 A. 入学してから情報をしっかり集めて決めましょう。

 ほとんどの学生がサークルや部活に入って,楽しく充実した大学生活を送っています。サークルや部活での実績や活動が就職時に評価されることもあります。ぜひ良いサークルや部活を選んで活躍しましょう。
 どのサークルや部活に入るのかの決まりはありませんが,あまりにも拘束時間が長すぎるサークルや部活ですと,学業との両立に悩むかもしれません。長期の休みにも実習が設定されていることも考慮して選ぶと良いでしょう。無数にあるサークルの中には怪しげなサークルもありますので,先輩や教員に相談して下さい。


Q9 学食は充実していますか?

 A. いわゆる学食はもちろん,レストランやカフェもあります。

 城北キャンパスには,いわゆる大学食堂である「パルト」が幼年教育サブコースの研究室がある教育学部3号館横の大学会館にあります。そのほか,唐揚げなどのテイクアウトショップ「えみパク」,カフェレストラン「Maple」,おしゃれな「ミュージアムカフェ」,テラスで焼きたてパンを食べられる「アクアカフェ」など,たくさんの種類のお店があります。
 また,大学周辺にもさまざまな飲食店があります。


Q10 留学はできますか?

 A. もちろんできますし、推奨しています。

 幼年教育サブコース独自の留学プログラムはありませんが,教育学部が授業として提供している「海外教育実践体験実習」での海外渡航プログラム(フィリピン大学,ルイジアナ大学,ワシントン大学,遼寧師範大学等)に応募することができます。
 過去の幼年教育専修の学生で,大学間交流協定を結んでいるフィリピン大学の附属幼稚園で実習を行った人もいました。そのほか,大学生協が提供している留学プログラムや,さまざまな民間の留学サービスを利用することもできます。
 なお,半年以上の留学をする場合,卒業が4年間ではできないことがあるので注意して下さい。
Copyright © 2023 愛媛大学 幼年教育サブコース All rights reserved.