授業の様子~「愛媛の教育改革」第3回~
「愛媛の教育改革」の授業を紹介します。
この授業では、教育研究の基本的な方法を学ぶとともに、教育委員会や学校現場の管理職、さらには教育研究団体の方々から、教育行政及び教育現場の最新の情報と知見をご指導いただきます。
講師の紹介
第3回目の授業となる本日の講師は、愛媛県教育委員会義務教育課
・主幹 渡部 真一 様
・主幹 大倉 匡仁 様
のお二人の先生でした。
愛媛県の教育施策、教育関係法令・法規、教職員の服務、児童生徒の学力向上への取組、不登校への対応等、講義内容は多岐にわたり、どれもが教職をめざす院生にとって貴重な学習内容でした。
授業の様子



参加者の声

〇今日の授業を受けて、県が求める人材は「学び続ける教員」であると、深く認識しました。教員として、次代を担う子どもたちの健やかな育成に向けて、常に向上心をもって学び続けなければならないと感じました。
(特別支援教育コース 長谷咲季さん)

○教員の日々の用務や行動は、法によって根拠づけられているということを改めて自覚し、身の引き締まるような思いがしました。また、現場の急激な変化に対して、つねにクリエイティブな姿勢をもって臨んでいくことが重要だと考えました。
(教育実践開発コース 森下聡太さん)
お二人の先生におかれましては、公務ご多用の中お越しくださり、丁寧で分かりやすいご指導をいただき、ありがとうございました。院生一同、このご指導が確実に生かされるよう、これからもしっかりと学んでいきます。