kyoushoku

アメリカシカゴ研修(CLC研修)での楽しい思い出③

 後半の研修では、まず、Woodland Elementary Schoolを訪問し、授業観察や折り紙のワークショップを行いました。子どもたちはとても熱心に取り組み、楽しく盛り上がりました。帰る時には質問したり、別れを惜しんでハグをしたりする列ができていました。
 その後、Jill先生によるTESOLの授業が行われました。TESOLの6回の授業で、積極的に自分の意見が言えるようになり、成長した学生たちの姿に接して、Jill先生の目に涙がこぼれていました。最後、全員に修了証をいただきました。
 次に、Highland Middle Schoolを訪問し、授業観察をさせていただきました。この学校は1コマ37分の一日10時間授業で、特にSTEM教育に力を入れており、あらゆる場面で、「なぜ?」を大切にしていました。
 CLCでのStudy Abroad Fairでは、ホールで愛媛大学の紹介、折り紙教室を行った後、お世話になった先生や学生のみなさんとカードやプレゼント交換をしました。涙涙の最後でしたが、SNSやメール等を通して、今後もこの友情を大切にすることを固く約束しました。
 研修の最後は、シカゴ美術館、シェッド水族館、フィールド博物館などを訪問し、にぎわいと魅力あふれるシカゴの芸術や文化について学習しました。
 この10日間は本当に中身の濃い、充実した毎日でした。この経験を今後に生かし、グローバルな視点を持ち続け、将来教員として、児童生徒に還元できるよう、がんばりたいと思います。お世話になったみなさん、本当にありがとうございました!  

 ※訪問した、West Elementary Schoolでホームページに紹介していただきました!こちらも併せてご覧ください。

https://west.zion6.org/our-school5/news/news-details/~board/news/post/a-day-of-origami-and-dance

PAGE TOP