kyoushoku

授業の様子~連携校実習3・特別支援教育連携校実習3~

 本年度の連携校実習3・特別支援教育連携校実習3が始まりました。東雲小学校において,道徳科「明るい心で」を実施しました。教材は東京書籍『さるへいと立てふだ』でした。
 授業では,「うそをついた経験」「正直でいられた経験」を可視化し,導入から子どもたちが自分事として学びに入りやすい構成としました。さるへいの心情を軸に「うそをつくとき」「ついたあと」「正直でいられたとき」の三場面について対話を重ね,板書で気持ちの流れを見える化するとともに,友達の考えに触れる時間も確保しました。終末では「正直でいるとどんな気持ちになるか」を言葉にし,子どもたちの発言が学びをさらに深める実践となりました。
 このたびの実施にあたり,会場の提供や指導案の検討支援,教材準備や授業後の助言など,多方面でご協力くださった東雲小学校の先生方に心より感謝申し上げます。皆様のご支援のおかげで,充実した学びの機会となりました。

PAGE TOP