第3号 2019年度刊行

〔リーダーシップ開発コース〕

1 青野純士 商業高校における生徒の地域ネットワーク拡張と心の拠り所―地域活性化を目指してー

2    片岡克哉 若年教職員の職能成長に関するパネルデータ分析

3 児島哉也 教職員のやりがいと幸福感を高める業務改善研修と部活動改善研修の開発的研究      

4 玉井真一 教員の主体性を生かした業務改善研修プログラム の実践とその効果-業務改善推進主任のリーダーシップを中心に-

5 檜垣賢一 統合型校務支援システム導入時における教職員調査の分析~教育の情報化を業務改善につなげるために~

 

〔教育実践開発コース〕

6   工藤浩典 カリキュラム・マネジメントによる健康教育プログラムの開発-ヘルスプロモーションアプローチによる自己効力感の育成に着目して-

7 古泉啓悟 エスノグラフィーの手法を用いた学級経営の実践的研究ー学級活動を通じた学級経営の充実に着目してー

8 高智行志 学級経営の再構成-非認知的能力育成に着目して-

9 佐藤晴紀 主体的で多面的・多角的な思考を促す道徳授業づくり ~効果的な「自我関与」の手法と社会科の既習事項の活用の検討を通して~ 

10 角田鉄平 特別活動を活用した学びの基盤づくり―中学校話合い活動の活性化に向けて― 

11 竹本啓貴 ハビトゥス概念による学級経営の再検討-学級の文化資本の調整に着目して- 
12 田坂香菜 思考ツールを取り入れた中学校社会科の授業づくり

13 長谷川敦也 算数科における授業参加に関する実践研究-自己内対話を促す教師の発問・発話技能に着目して-

14 原田侑宜 見方・考え方を豊かにする話合い活動の実践研究-高等学校国語科における解釈的読みの価値変容に着目して-

15 松田美穂 中学生における動機づけ調整方略についての検討~受験期の学習に着目して~

16 溝田翔一 主体的に学習する力を育むための授業時間外における取り組み-ひらめきの視点から- 

17 渡部春菜 地域連携を通した共生的思考の育成―小学校「総合的な学習の時間」「 特別活動」の実践を中心に―

 

PAGE TOP