授業の様子~愛媛の教育改革~
「愛媛の教育改革」は、本日7月28日で最後の授業となりました。今回は、本授業の集大成として「全体発表会」を行いました。
前回・前々回のグループ別発表会から全体の場で披露する発表を5つ選び、発表しました。どの発表も、研究の目的や内容、方法等が明確。それに加え、分かりやすいプレゼン資料の提示、聴き手により伝わりやすい話し方なども相まって、とてもハイレベルな発表だったと思います。また、3か月半にも渡って共に講義を受け、互いにディスカッションし合ってきた仲間。全体の雰囲気は良く、とてもまとまりのある一集団が構成されたなと感じました。
最後に、松山市教育研修センター指導主事、松本亜由美先生から本質をついた「講評」の言葉をいただき、本授業を終了しました。
受講生の皆さん、この講座で得たたくさんの学びが、今後に生かされていきます。短期間での研究のまとめは大変だったけど、全員、やり遂げましたね!お疲れさまでした。
結びになりますが、ご講話いただいた外部講師の皆様、会場の提供とグループワーク等でご助言いただいた松山市教育研修センター指導主事の皆様に感謝申し上げ、講座「愛媛の教育改革」の全日程を終えたいと思います。



