令和7年度 第1回連携校実習連絡協議会を開催しました
2025年8月26日(火),愛媛大学教育学部において「令和7年度 第1回連携校実習連絡協議会」を開催しました。実習生を受け入れていただいている小学校,中学校,高等学校,特別支援学校から41名の先生方にご参加いただきました。
協議会では,まず大学から,1学期の実習を支えてくださった各校への感謝をお伝えするとともに,実習生が積極的に日々の活動に取り組み,児童生徒と良好な関係を築いている様子を報告しました。明るい学生の存在が学校の雰囲気を一層良くしているとの声もいただき,実習の成果が確かに表れていることが共有されました。
続いて,6つの班に分かれ,1学期の成果や課題,そして2学期に向けた改善や取り組みについて活発な意見交換を行いました。班ごとの協議内容は全体で報告され,実習生の成長を支える多くの視点や具体的なアイデアが共有されました。特に,M2になると教育活動に対する視点がさらに広がり,より質の高い実践につながっている点が大きな成果として挙げられました。
最後に,通年での実習受け入れに対する感謝を改めてお伝えし,今後のオーダーメイド実習への協力についてお願いしました。参加者全員の協力と温かなご支援により,連携校実習はますます充実しています。
愛媛大学教職大学院では,学校現場と共に歩みながら,学生が未来の教員として大きく成長できる実習の充実を今後も進めてまいります。







