kyoushoku

小規模校実習挨拶訪問

 令和7年度小規模校実習がいよいよ9月から始まります。今年度も東中南予の多くの小規模校に多数の教職大学院生を受入れていただきました。ありがとうございました。
 現在、院生たちは、充実した実習となるよう様々な準備を整えています。今回は、その中の一つである事前挨拶訪問について紹介します。

 松山市立興居島中学校への挨拶訪問の様子です。
 まず、高浜港から由良行きのフェリーに乗り込みます。あっという間の乗船でしたが、のどかな気分となりました。

 そして、由良港に到着すると校長先生が出迎えてくださいました。実習の受け入れtに対する優しさと温かさを感じました。

 興居島中学校に到着し、改めて校長先生とご挨拶をします。自己紹介や実習で挑戦したいことなどを伝えると、校長先生から、励ましと期待の言葉をいただきました。その後は、教室に案内していただき、情報機器の使用方法について説明を受けました。

 最後は、正門前で写真撮影をしました。

 小規模校実習全ての学校が、大変温かく受け入れてくださり、実習生に学びの場をたくさん与えてくださっています。
 その思いにこたえるように、実習生のみなさんは、積極的に子供たちと関わり地域の中に溶け込み、精一杯頑張ってほしいと願います。
 実習の実際の様子は後日お知らせいたします。

PAGE TOP