お知らせ– category –
- 
	
		  【参加者募集】愛媛大学教育学部附属才能教育センター(EU-GATE)主催 研究会「Gifted×Japan:才能が育つ社会へ、学校からの挑戦」の開催について才能のある児童生徒は年齢や地域を問わず存在します。国も新たな一歩を踏み出し、...
- 
	
		  令和7年度 愛媛大学免許法認定講習(特別支援学校教諭一種・二種免許状)において、二次募集を実施することになりました【10月8日(水)~10月28日(火)】本認定講習は、例年、教員としての実務経験のある方を主な対象として、特別支援学...
- 
	
		  信夫智彰講師が、公益財団法人日本数学教育学会より「全国大会優秀研究賞」を受賞しました【8月7日】令和7年8月7日、愛媛大学教育学部の信夫智彰講師が、公益財団法人日本数学教育学会...
- 
	
		  令和9年度愛媛大学教育学部入学者選抜における「地域教員希望枠入試の導入」について記者説明会を実施しました【7月29日(火)】令和7年7月29日(火)、愛媛大学本部にて、令和9年度愛媛大学教育学部入学者選抜...
- 
	
		  愛媛大学教育学部附属才能教育センターとお茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所が連携協力に関する協定を締結しました【7月4日(金)】令和7年7月4日、お茶の水女子大学にて、愛媛大学教育学部附属才能教育センター(EU...
- 
	
		  文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」に愛媛大学が2件採択されました【4月1日(火)】このたび、文部科学省の「令和7年度特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の...
- 
	
		  日本初!愛媛大学教育学部に附属施設として「才能教育センター」(Ehime University Centre for Gifted Education and Talent Development, EU-GATE)が設置されました【4月1日(火)】愛媛大学は令和7年4月1日、日本初となる「才能教育センター(Centre for Gifted Ed...
- 
	
		  ホーチミン市師範大学のご一行が来学されました2025年6月30日に、ベトナム・ホーチミン師範大学からBui Tran Quynh Ngoc副学長を...
- 
	
		  令和7年度若手研究者リサーチユニット支援事業キックオフシンポジウムが、愛媛大学ひめテラスにて開催されました。2025年6月2日(月)に令和7年度若手研究者リサーチユニット支援事業(代表者井上...
- 
	
		  愛大・ESDラボ主催 講演・特別対談「 BE THE PLAYER! 学びはどうしたら変わるのか」愛大・ESDラボでは、ESD、SDGsに関する講演会や研修会を定期的に開催しています。...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	.jpg) 
	














